システム Edit

基本操作 Edit

  • A - 弱攻撃
    • 威力が低く隙の小さい攻撃。
  • B - 中攻撃
    • 威力・隙とも中程度の攻撃。
  • C - 強攻撃
    • 威力が高く隙の大きい攻撃。
  • D - ブロウアタック
    • 相殺判定を持たず、相殺が起こらない攻撃。ただし相殺判定を持つD攻撃も一部存在する。
    • ほとんどのキャラは蹴って攻撃する。中段技や下段技が多くガード崩しによく使う。
  • レバー9 - 前方ジャンプ
  • レバー8 - 垂直ジャンプ
  • レバー7 - 後方ジャンプ
  • レバー6 - 前進
  • レバー4 - 後退・立ちガード
  • レバー3 - しゃがみorしゃがみ前進(ゴブリンのみ)
  • レバー2 - しゃがみ
  • レバー1 - しゃがみガードorしゃがみ後退(ゴブリンのみ)

特殊操作 Edit

  • 投げ(投げ間合いで←or→D)
    • 近くの相手を投げる。もちろんガード不能。
    • どのキャラもダメージは低め。試合の流れを変えるほどの強さはない。
    • 1フレ発生ではないためジャンプや後退などで避けられる。特に後退速度の速いキャラに対してはなかなか決まらない。
    • 避けられるとスカリモーションが出て少し隙がある。
    • →Dが前投げ、←Dが後ろ投げ。それぞれで全くモーションが違うキャラもいる。
    • サンドラとゾンは空中投げも持つ。
  • ダッシュ(すばやく→→)
    • 素早く走って間合いを詰める。
    • ダッシュ中は上半身に相殺判定があるため意外とローリスク。ただしブロウアタックなどの相殺不可の技や、低い位置に判定のある攻撃は相殺できない。
  • バックステップ(すばやく←←)
    • 後ろに飛び退いて間合いを離す。
    • 一応上半身に相殺判定があるが有効時間は短く、相殺できずに攻撃を食らうことも多い。
  • ハイジャンプ(すばやく↓↑)
    • 通常より高くジャンプする。大技を飛び越すのに重宝する。
    • レバー下は下方向のどれでも(123)、レバー上は上方向のどれでも(789)良い。
    • ハイジャンプ直後にジャンプ攻撃を出すと高度と飛距離が更に伸びる。(超ジャンプ) ゾンやフィーナは特に高くなる。
    • ゲルハッセンIIはキャノンジャンプ直後にDを押すことでも超ジャンプ可能。
  • 受け身(ダウン直前に攻撃ボタン)
    • ダウンを回避して素早く後方に移動する。ボタンは連打でいい。
    • 一部のダウン回避不能技には受け身を取れない。
  • マナ・カウンター(ガード中に412D)
    • ガード状態から直接攻撃を出す。マナゲージ0.5レベル消費。
    • 相手を吹っ飛ばす。ダメージはほとんどないが、吹っ飛んだ相手が壁に当たれば、バウンドしたところに追撃が可能。
    • 攻撃発生まで無敵?
    • 412A・D(ずらし押し)と入力しておけば、攻撃をガードしなかった時に漏れる技が屈Dではなく屈Aになる。オススメ。
  • 挑発(スタートボタン)
    • 基本的に意味のない行動だが、一部のキャラの挑発には攻撃判定がある。(サンドラ、エリオン、イヴェッタ、ゴブリン)
  • バーストキャンセル(仮称・一部の必殺技のモーション中に特定のコマンド)
    • 一部の必殺技やマナバーストは、更にキャンセルをかけてマナバーストかアイテムバーストを出すことができる。
    • 必殺技をバーストキャンセルするには1.5ゲージ、マナバーストをバーストキャンセルするには2ゲージが必要。足りないとキャンセルできない。

キャラクターセレクト&オーダーセレクト Edit

キャラクターセレクト Edit

  • ゲーム開始後、3人のキャラクターと初期アイテムを1つ選択する。
  • キャラクターセレクトの時間はかなり短い。20秒の間に18人の中から3キャラ、32個のアイテムから1つを選ばなければならない。事前に使うキャラとアイテムを決めておいた方が良い。
  • アイテムは試合をこなすごとに増えていき、最大40個まで持つことができる。

オーダーセレクト Edit

  • 対戦前にオーダーセレクト画面が表示される。ここでキャラクターの登場順序とアイテムを選択する。
  • アイテムを複数持っていれば、キャラの人数を減らして使用アイテムを増やすこともできる。1人+アイテム3つという選択も可能。
  • 試合中、先鋒のキャラは中堅・大将のキャラを、中堅のキャラは大将のキャラをヘルパーとして呼ぶことができる。これも順序決定の重要な要素になる。
  • 選択したアイテムは試合中に使用できる。

アイテム Edit

  • アイテムストックアクション(SA)
    • オーダーセレクト画面で選択したアイテムは試合中にC+Dで使用できる。
    • キャラクターの登場枠を削って複数アイテムを持ったときはA+BやB+Cで使い分ける。どのボタンとアイテムが対応しているかは画面中に表示される。
    • アイテムによってそれぞれ使用可能回数が決まっている。残り回数は画面中に表示される。
    • アイテム使用回数はラウンドが進むと1回復する。ただし初期値より増えることはない。
  • アイテムバースト(IB)
    • マナゲージを1ゲージ消費して、236C+D(またはA+B、B+C)でアイテムごとに異なる特殊動作を行うことができる。
    • マナゲージさえあればラウンド中に何回でも使える。アイテム使用回数は消費しない。
    • 技としての扱いはマナバーストとほとんど同じ。アイテムによってマナバーストが1個増えると考えればよい。
  • 所持効果
    • アイテムの中には、所持しているだけで効果を発揮するものもある。
    • 18種類ある装備アイテムはそれぞれ対応するキャラが決まっていて、この専用装備を持ったキャラは劇的に強化される。
    • 例えば、ラムダの専用装備はヘルファイアソード。これを持っていると攻撃力が飛躍的に上がり、通常技に削り能力がつき、クリティカルが発生するようになる。

相殺 Edit

  • 正式名称、ソード・インパクト・リアクション(SIR)。カオスブレイカーの根幹を担う重要なシステム
  • ほとんどの技には攻撃判定の他に相殺判定というものがあり、お互いの相殺判定がぶつかると相殺が発生する。
  • 相殺が発生すると一瞬時間が停止し、通常技やダッシュ・バックステップで相殺を起こしたキャラはニュートラル状態に戻る。必殺技で相殺を起こしたキャラはそのまま技が継続する。
  • 単発の飛び道具を攻撃して相殺を起こすと飛び道具を消せる。
  • 空中で相殺が発生した場合、もう一度攻撃を出すことができる。
  • Dボタン攻撃(ブロウアタック)など、一部の攻撃は相殺判定を持たないため相殺が発生しない。
  • ダッシュ・バックステップにも相殺判定がある。ただし低い位置を攻撃する技は相殺できない。
    • 下段攻撃全般、ゾンのファントムソウル、ンシドルの屈Aなど。
  • 一部の多段必殺技は相殺しても時間停止が起こらない。このタイプの技に対して相殺を起こすと硬直中に攻撃を食らってしまう。
    • エリオンのエレメントショット、214214A〜C
    • フィーナのデヴァインジャスティス(地上・空中)
    • イヴェッタの空中236236A〜C など。
  • 一見割り込めないような多段技でも、相殺時に時間停止が起こるものならダッシュ相殺を繰り返すことでノーダメージで抜けられる。
    • マーラの214214A〜C
    • オークの214214D
    • ンシドルのフェイタルランス など。

対戦中の特殊効果 Edit

  • カウンター
    • 相手の攻撃動作中にこちらの攻撃をヒットさせると起こる。
      • 被カウンター判定を持つ技・持たない技がある模様。
    • ダメージが大きくなる。
    • 普通の攻撃ならのけぞりが長くなり、浮かせ技なら通常より高く浮く。このため普段できない連続技が繋がるようになる。
  • クリティカル
    • 一部の攻撃系アイテムを持って攻撃を当てるとランダムで発生する。
    • ダメージが大きくなる。
  • ブロック
    • 一部の防御系アイテムを持って攻撃を食らうとランダムで発生する。
    • 受けるはずのダメージを無効化し、のけぞりや浮かされも回避できる。こちらの攻撃中に発生した場合、そのまま攻撃を続行する。
    • 間隔の短い連続攻撃(ハウリングジャンプ追加等)の初段をブロックすると、残りの攻撃にも連続でブロックが発動する。ただし間隔が短すぎる攻撃(空中ヘブンスアロー等)は不可。
    • のけぞり中・浮かされ中にブロックは発生しない。つまり連続技を途中から回避することはできない。

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS